ガイヤーズ必殺技画報・・・7
今回の技は全て(キン肉マン)シリーズです。
19・マッスル・ドッキング

<原作では>
キン肉マンの二大必殺技・
キン肉バスターとキン肉ドライバーを
タッグ戦にて発動させ合体させるコンビ技。
コンビ二人が互いに対戦相手を上空に投げつけ、
各自バスター・ドライバーに技を固めていき、
ドライバーかけてるパートナーの両肩に
バスターかけたもう一人が乗って
地面に落下することで完成する。
(超人タッグトーナメント)にて
キン肉マンとキン肉マングレート(プリンスカメハメ)が
(ブラックホール・ペンタゴンの)
異次元コンビ相手に使用したのが初めて。
後にキン肉マン・テリーマンコンビ(マシンガンズ)の
代表的な技となる。
<ガイヤーズでは>
キン肉マン等超人が使用することはほぼなく、
ゴッドアース発動させたプリキュア達が決めることが多い。
キン肉マンの二大必殺技・
キン肉バスターとキン肉ドライバーを
タッグ戦にて発動させ合体させるコンビ技。
コンビ二人が互いに対戦相手を上空に投げつけ、
各自バスター・ドライバーに技を固めていき、
ドライバーかけてるパートナーの両肩に
バスターかけたもう一人が乗って
地面に落下することで完成する。
(超人タッグトーナメント)にて
キン肉マンとキン肉マングレート(プリンスカメハメ)が
(ブラックホール・ペンタゴンの)
異次元コンビ相手に使用したのが初めて。
後にキン肉マン・テリーマンコンビ(マシンガンズ)の
代表的な技となる。
<ガイヤーズでは>
キン肉マン等超人が使用することはほぼなく、
ゴッドアース発動させたプリキュア達が決めることが多い。
(例としてキュアラブリー・キュアハートのコンビなど)
20・マッスル・スパーク

<原作では>
キン肉王位継承戦シリーズにて
キン肉マンが会得かつ使用した必殺技。
王になるために会得が必要だと言われた
キン肉三大奥義の一つであり、
上空でチキンウイング?で相手を締め付ける(天)と、
変速ロメロスペシャル?で地面にたたきつける(地)の複合技。
ちなみに(完璧超人始祖編シリーズ)では、
相手を絶対に殺さない(究極のみねうち)たる技とか。
<ガイヤーズでは>
キン肉マン本人自体が出番少ないガイヤーズ本編では、
当然ながら本人によるマッスルスパークはほぼゼロ。
プリキュアやタカフミダー達でも使用してる者がほぼいない・・。
キン肉王位継承戦シリーズにて
キン肉マンが会得かつ使用した必殺技。
王になるために会得が必要だと言われた
キン肉三大奥義の一つであり、
上空でチキンウイング?で相手を締め付ける(天)と、
変速ロメロスペシャル?で地面にたたきつける(地)の複合技。
ちなみに(完璧超人始祖編シリーズ)では、
相手を絶対に殺さない(究極のみねうち)たる技とか。
<ガイヤーズでは>
キン肉マン本人自体が出番少ないガイヤーズ本編では、
当然ながら本人によるマッスルスパークはほぼゼロ。
プリキュアやタカフミダー達でも使用してる者がほぼいない・・。
21・アルティメット阿修羅バスター

<原作では>
悪魔超人プリンス・アシュラマンが放つ
(キン肉マンの)キン肉バスターそっくりの技。
違うのは6本の腕を持つアシュラマンが、
その6本の腕で相手の動きを完全に封じてること。
そして(キン肉マン二世)シリーズで、
進化した阿修羅バスターとして復活する。
新世紀超人のスカーフェイスを粉砕し、
キン肉万太郎もあわやノックアウト寸前に追い込んだ。
<ガイヤーズでは>
第一次武漢突撃ミッションシリーズにて、
悪のライダーに変貌してしまった
仮面ライダーストロンガーに決めて、
ストロンガーを正気に目覚めさせた。
悪魔超人プリンス・アシュラマンが放つ
(キン肉マンの)キン肉バスターそっくりの技。
違うのは6本の腕を持つアシュラマンが、
その6本の腕で相手の動きを完全に封じてること。
そして(キン肉マン二世)シリーズで、
進化した阿修羅バスターとして復活する。
新世紀超人のスカーフェイスを粉砕し、
キン肉万太郎もあわやノックアウト寸前に追い込んだ。
<ガイヤーズでは>
第一次武漢突撃ミッションシリーズにて、
悪のライダーに変貌してしまった
仮面ライダーストロンガーに決めて、
ストロンガーを正気に目覚めさせた。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村