2021年04月29日

ガイヤーズ必殺技画報・・・7

ガイヤーズ必殺技画報・・・7


今回の技は全て(キン肉マン)シリーズです。


19・マッスル・ドッキング

マッスル・ドッキング.jpg
<原作では>
キン肉マンの二大必殺技・
キン肉バスターとキン肉ドライバー
タッグ戦にて発動させ合体させるコンビ技。
コンビ二人が互いに対戦相手を上空に投げつけ、
各自バスター・ドライバーに技を固めていき、
ドライバーかけてるパートナーの両肩に
バスターかけたもう一人が乗って
地面に落下することで完成する。
(超人タッグトーナメント)にて
キン肉マンとキン肉マングレート(プリンスカメハメ)が
(ブラックホール・ペンタゴンの)
異次元コンビ相手に使用したのが初めて。
後にキン肉マン・テリーマンコンビ(マシンガンズ)の
代表的な技となる。

<ガイヤーズでは>
キン肉マン等超人が使用することはほぼなく、
ゴッドアース発動させたプリキュア達が決めることが多い。

(例としてキュアラブリー・キュアハートのコンビなど)


20・マッスル・スパーク

マッスル・スパーク.jpg
<原作では>
キン肉王位継承戦シリーズにて
キン肉マンが会得かつ使用した必殺技。
王になるために会得が必要だと言われた
キン肉三大奥義の一つであり、
上空でチキンウイング?で相手を締め付ける(天)と、
変速ロメロスペシャル?で地面にたたきつける(地)の複合技。
ちなみに(完璧超人始祖編シリーズ)では、
相手を絶対に殺さない(究極のみねうち)たる技とか。

<ガイヤーズでは>
キン肉マン本人自体が出番少ないガイヤーズ本編では、
当然ながら本人によるマッスルスパークはほぼゼロ。
プリキュアやタカフミダー達でも使用してる者がほぼいない・・。


21・アルティメット阿修羅バスター

アルティメット・阿修羅バスター.jpg
<原作では>
悪魔超人プリンス・アシュラマンが放つ
(キン肉マンの)キン肉バスターそっくりの技。
違うのは6本の腕を持つアシュラマンが、
その6本の腕で相手の動きを完全に封じてること。
そして(キン肉マン二世)シリーズで、
進化した阿修羅バスターとして復活する。
新世紀超人のスカーフェイスを粉砕し、
キン肉万太郎もあわやノックアウト寸前に追い込んだ。

<ガイヤーズでは>
第一次武漢突撃ミッションシリーズにて、
悪のライダーに変貌してしまった
仮面ライダーストロンガーに決めて、
ストロンガーを正気に目覚めさせた。


にほんブログ村 アニメブログ 美少女アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

posted by たかふみさんさん at 21:23| 鹿児島 ☁| Comment(0) | ガイヤーズ必殺技画報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

ガイヤーズ必殺技画報・・・6

ガイヤーズ必殺技画報・・・6


今回の必殺技は全て(宇宙刑事達の必殺斬撃)です。
各自レーザーブレードを用いて放ったとどめ技です。


16・ギャバン・ダイナミック

ギャバン・ダイナミック.jpg
<原作作品>
宇宙刑事ギャバン(特撮番組)

<主な使用者>
ギャバン(初代・二代目とも)

<原作では>
宇宙犯罪組織マクーとの戦いで
ギャバンが決め技にしてきた。
レーザー発光させ切れ味を増した
ブレードを右手に構え、
敵怪物相手に真っ向両断する。
初期のベム怪獣やダブルマン相手に難なく決められたが、
中盤から出現してきたダブルモンスター相手には苦戦。
後に空中での前転回転しての勢いをつけて
斬撃をパワーアップさせる。
二代目ギャバンもこれを用いる

<彼オリジナルの(ギャバンハイパーダイナミック)もある>


<ガイヤーズでは>
宇宙警察を定年退職する寸前にて
ヘルダーク襲撃者相手に数年ぶりに決めるものの、
老いた体に堪えたらしく、
技発動後のギャバンが不意打ちでやられる結果になる・・。

(2020年度クリスマス旅行シリーズにて)


17・シャリバン・クラッシュ


シャリバンクラッシュ09.jpg
<登場作品>
宇宙刑事シャリバン(特撮番組)

<主な使用者>
シャリバン(初代・二代目)

<原作では>
宇宙犯罪組織マドーの魔怪獣全て、
及びマドー首領をも倒した必殺技。
真っ赤に燃える太陽?をバックに、
豪快に袈裟斬りに決める。

<ガイヤーズでは>
宇宙警察本部があるバード星にて、
プリキュアや学園アイドル等を
ヘルダーク襲撃者から救うため
ギャバン同様数十年ぶりに放った。



18・シャイダー・ブルーフラッシュ


シャイダー・ブルーフラッシュ.jpg
<登場作品>
宇宙刑事シャイダー(特撮番組)

<主な使用者>
シャイダー(初代・二代目)

<原作では>
宇宙犯罪組織フーマの不思議獣等を葬ってきた
シャイダーのとどめの斬撃技。
蒼き光を放ちながら横一閃で決める。
ギャバン・シャリバンと違い
数十年後の技発動機会はなかった・・。
(シャイダー主役の沢村大役・円谷浩様が
30代の若さで死去されていたためです・・)

(Vシネマ版にて二代目が放っていますが)

<ガイヤーズでは>
ガイヤーズ世界では初代シャイダーが
(円谷さん死去を踏まえ)
病にかかって亡くなってたため、
二代目シャイダーがガイヤーズ初期で
数回のみ放ったぐらいです。

にほんブログ村 アニメブログ 美少女アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

posted by たかふみさんさん at 21:47| 鹿児島 | Comment(0) | ガイヤーズ必殺技画報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

ガイヤーズ必殺技画報・・・5

ガイヤーズ必殺技画報・・・5


13・ファイトグローブ

鉄人タイガーセブン.jpg
<登場作品>
鉄人タイガーセブン(特撮番組)

<主な使用者>
タイガーセブン

<原作では>
敵怪人=ムー原人相手に使う必殺武器。
ムー原人を格闘で弱らせた後、
右手に稲妻模様が入った
黄色い(ビニール風)手袋をはめ、
数十倍のパワーを込められた
必殺チョップを繰り出し、
敵怪人を真っ二つにするか爆発させる。

<ガイヤーズでは>
ガイヤーズ初期から最近まで
タイガーセブン登場と同時に放たれる必殺技。
2018年度の長崎・五島列島での
オウム真理教一味相手に使われたのが印象深い。


14・ゼーバーイナズマンフラッシュ

イナズマン09.JPG
<登場作品>
イナズマンF(特撮番組)

<主な使用者>
イナズマン(渡五郎)

<原作では>
初期の敵=新人類帝国の
首領バンバとの最終決戦にて、
敵の卑劣な罠に陥ったイナズマンが
己の触覚の一部を超能力増幅装置ゼーバーとして作り替え、
今まで以上の稲妻エネルギーを生みだし、
バンバを粉砕することに成功した。
後に出現する新たな敵デスパー軍団相手に、
この超稲妻攻撃(ゼーバーイナズマンフラッシュ)が
パワーアップを遂げたイナズマンの新たな必殺技になる。

<ガイヤーズでは>
財団などの襲撃からプリキュアを救うために
イナズマンが現れたら必ずと言っていいほど決める。


15・磁光真空剣・真っ向両断

磁雷矢08.jfif
<登場作品>
世界忍者戦ジライヤ(特撮番組)

<主な使用者>
戸隠流正統忍者たる地雷矢(山路闘破)

<原作では>
戸隠流に代々伝わる忍者刀・磁光真空剣で
地雷矢が妖魔一族及び
悪の世界忍者相手に決める必殺斬撃。
宇宙人の子孫である闘破のみ
レーザーを刃全部にみなぎらせ、
敵を切り裂いた後に消滅させられる。

<ガイヤーズでは>
対魔忍の裏切り者・朧が放った妖魔相手に、
襲われてたプリキュア等を救うために使用した。
現在還暦過ぎてる闘破だが、
一回だけなら若い頃のように技を決められる。


にほんブログ村 アニメブログ 美少女アニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

posted by たかふみさんさん at 20:07| 鹿児島 ☀| Comment(0) | ガイヤーズ必殺技画報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする