ガイヤーズゲスト画報・・・4
10・藤村甲子園

男どアホウ甲子園 (16) (秋田文庫) -
<登場作品>
男どアホウ甲子園
(コミック)
<原作では>
南波高校のエースピッチャー=
藤村甲子園は剛速球のみで相手バッターに挑む
直球バカである。
岩風五郎(豆タン)とバッテリーを組み
池畑三四郎などの強豪と甲子園大会で対決し
次々撃破していく。
後に阪神タイガースに入団し
自慢の剛速球に磨きをかけ
当時のV9時代の巨人=王・長島と
好勝負を繰り広げていく。
(ドカベン・ドリームトーナメント編)では
阪神タイガースのピッチャーとして登場し
山田太郎達の東京スーパースターズと戦い
山田に逆転ホームラン打たれて敗北する。
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズ編で
日本代表の投手に選ばれる。
相変わらず剛球一直線で
相手打者に真っ向勝負挑んで失点し
それをとがめた坂ノ上森乃達他メンバーと対立。
日本代表を離脱してしまう。
そのときにロシアに拉致され
洗脳されてしまい
日本代表と対決することになる。
男どアホウ甲子園
(コミック)
<原作では>
南波高校のエースピッチャー=
藤村甲子園は剛速球のみで相手バッターに挑む
直球バカである。
岩風五郎(豆タン)とバッテリーを組み
池畑三四郎などの強豪と甲子園大会で対決し
次々撃破していく。
後に阪神タイガースに入団し
自慢の剛速球に磨きをかけ
当時のV9時代の巨人=王・長島と
好勝負を繰り広げていく。
(ドカベン・ドリームトーナメント編)では
阪神タイガースのピッチャーとして登場し
山田太郎達の東京スーパースターズと戦い
山田に逆転ホームラン打たれて敗北する。
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズ編で
日本代表の投手に選ばれる。
相変わらず剛球一直線で
相手打者に真っ向勝負挑んで失点し
それをとがめた坂ノ上森乃達他メンバーと対立。
日本代表を離脱してしまう。
そのときにロシアに拉致され
洗脳されてしまい
日本代表と対決することになる。
11・犬飼小次郎
<登場作品>
ドカベンシリーズ
(コミック)
<原作では>
四国の土佐丸高校のエース。
速球派の左腕である。
明訓高校の土井垣将のライバル。
殺人野球といわれる
ルール違反すれすれラフプレーなどで
明訓の山田達を苦しめるも敗北。
後に土佐丸高校の監督になり
弟の武蔵、隻眼?の犬神とともに
打倒明訓をめざすもののまた敗北。
後にプロ野球・南海ホークスに加入し
日本ハムファイターズ加入の土井垣と好勝負を演じる。
さらに球界再編=新チーム発足で
故郷である四国に生まれたチーム=
四国アイアンドッグスの初代監督に就任し、
不知火守、土門剛介等山田のライバル達をチームに加えて
土井垣・山田達の東京スーパースターズと戦う。
(ドリームトーナメント編)では
藤村甲子園達の阪神タイガースと対決して敗北する。
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズで
コーチ兼任でピッチャーとして日本代表に参加。
・・って大会では活躍シーン???
ドカベンシリーズ
(コミック)
<原作では>
四国の土佐丸高校のエース。
速球派の左腕である。
明訓高校の土井垣将のライバル。
殺人野球といわれる
ルール違反すれすれラフプレーなどで
明訓の山田達を苦しめるも敗北。
後に土佐丸高校の監督になり
弟の武蔵、隻眼?の犬神とともに
打倒明訓をめざすもののまた敗北。
後にプロ野球・南海ホークスに加入し
日本ハムファイターズ加入の土井垣と好勝負を演じる。
さらに球界再編=新チーム発足で
故郷である四国に生まれたチーム=
四国アイアンドッグスの初代監督に就任し、
不知火守、土門剛介等山田のライバル達をチームに加えて
土井垣・山田達の東京スーパースターズと戦う。
(ドリームトーナメント編)では
藤村甲子園達の阪神タイガースと対決して敗北する。
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズで
コーチ兼任でピッチャーとして日本代表に参加。
・・って大会では活躍シーン???
12・徳川家康
<登場作品>
ドカベンシリーズ
(コミック)
<原作では>
明訓高校の野球部監督。
片手に酒を手放さない飲兵衛であり
かなりいい加減な老人。
だが高校入学したばかりの山田達加えての
戦力が未知数だった明訓高校を
見事夏の甲子園優勝まで導くなど
采配能力は高かったようである。
後に主将である土井垣に監督を譲り
自分が育て上げた明訓高校を倒すため
複数の高校の野球部監督になり
教え子達と戦うものの敗北していく。
山田達がプロに入団した後は
野球行脚するホームレスになったという・・
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズ編にて
キューバのカストロ議長の熱意に打たれて
キューバ代表の監督になる。
山田達かつての教え子が主力の日本代表と対決。
土井垣達の弱点などをついた采配で日本を苦しめるが
坂ノ上高文等の奮闘もあって敗北してしまう。
ドカベンシリーズ
(コミック)
<原作では>
明訓高校の野球部監督。
片手に酒を手放さない飲兵衛であり
かなりいい加減な老人。
だが高校入学したばかりの山田達加えての
戦力が未知数だった明訓高校を
見事夏の甲子園優勝まで導くなど
采配能力は高かったようである。
後に主将である土井垣に監督を譲り
自分が育て上げた明訓高校を倒すため
複数の高校の野球部監督になり
教え子達と戦うものの敗北していく。
山田達がプロに入団した後は
野球行脚するホームレスになったという・・
<ガイヤーズでは>
真・ワールドシリーズ編にて
キューバのカストロ議長の熱意に打たれて
キューバ代表の監督になる。
山田達かつての教え子が主力の日本代表と対決。
土井垣達の弱点などをついた采配で日本を苦しめるが
坂ノ上高文等の奮闘もあって敗北してしまう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村